slog-fishing

1987年生まれ。渓流ルアーフィッシングとレザークラフトが趣味で、スノーボードインストラクターの資格も保有。レザークラフトの経験を活かし、ルアーワレットのオーダーメイド専門店を立ち上げる。現在は子育てと仕事の両立をしながら、アウトドア、副業、渓流ルアーに関する情報を自身のブログで発信中。動画提供の"つりおもしろい"とは同級生で、愛車は新型ステップワゴンAIR。

【スマホ×AI】ソフトバンクが提携するPerplexity、その革新的なAI検索の実力とは

2024/6/20  

ソフトバンクが米国の生成AI系スタートアップPerplexity(パープレキシティ)と戦略的提携を発表し、大きな注目を集めています。Perplexityは、Webブラウザやアプリで利用できる対話型AI検索エンジンで、GoogleやBingに匹敵する存在として急成長を遂げてきました。その革新的な機能の数々は、AI検索の新たな可能性を感じさせるものばかりです。
ソフトバンクとの提携により、これらPerplexityの革新的な機能を、ソフトバンクのユーザーは1年間無料で利用できるようになります。中でも、格安スマホブランドとして人気のワイモバイルユーザーにとっては嬉しいニュースではないでしょうか。通常は有料のPerplexity Proが、ワイモバイルに契約することで1年間無料で使えるのは大変お得です。

AI

ボートシーバスにオススメルナミスの紹介!

ボートシーバス用ロッド選びに迷ったらコレ!ルナミス S76Mの魅力を徹底解説

2024/6/17  

ボートシーバスは、船からルアーでシーバスを狙う非常にゲーム性の高い釣りです。大型のシーバスが狙えることや、多彩なルアーと釣法が楽しめることが魅力ですが、ロッド選びに迷っているアングラーも多いのではないでしょうか。そこで今回は、ボートシーバスに最適なロッド、シマノのルナミス S76Mの魅力を徹底的に解説します。

【渓流釣り×軽自動車】悪路走破性抜群!おすすめ中古車5選

【渓流釣り×軽自動車】悪路走破性抜群!おすすめ中古車5選

2024/6/13  

渓流までの道のりは悪路のことも多いので、まずは走破性の高さが大切。また、釣り竿やクーラーボックスなどの荷物がたっぷり積めて、できれば車中泊もできると便利ですよね。他にも燃費の良さや小回りの利く運転のしやすさも、おさえておきたいポイント。

2歳から始めるストライダー

2歳から始めるストライダー!遊びながらバランス感覚や足が速くなる?効果あるの?

2024/6/13  

ストライダーは、2歳児の運動能力や自立心を育てるのに最適な乗り物です。バランス感覚や体幹、チャレンジ精神などを遊びながら自然に身につけることができ、将来的に自転車にスムーズに移行できるようになります。

渓流ルアーフィッシングにオススメのスピニングリール5選!

【2024年5月】渓流ルアーフィッシングにオススメのスピニングリール5選!

2024/6/13  

渓流ルアーフィッシングでは、2000番前後の小型リール、ハイギアモデル、軽量・コンパクト設計、優れたドラグ性能を備えたスピニングリールがおすすめ。予算に応じて、これらの特徴を兼ね備えたリールを選ぶのがポイントです。

渓流ベイトフィネス!オススメ5選!

渓流ベイトフィネス用リールの選び方とおすすめ5選|釣果が変わる最新ギアの紹介!

2024/6/3  

渓流ベイトフィネスは、渓流でのルアーフィッシングにおいてベイトタックルを使用する釣り方です。この記事では、渓流ベイトフィネスの特徴やメリット、リールの選び方について詳しく解説します。ベイトリールの正確無比のキャスト精度や素早い手返し、糸フケ知らずのスムーズな釣りなど、多くのメリットがありますが、バックラッシュのリスクや飛距離の問題などのデメリットも存在します。適切なリールとタックルを選ぶことで、より快適に渓流釣りを楽しむことができます。おすすめのベイトフィネスリールも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

アユイングを初めてやってみた!

アユイングに初挑戦!いつもの渓流装備でやってみた!

2024/6/3  

いつもの渓流釣り装備でアユイングに初挑戦!事前の下見で好ポイントを確認し、ゲーターとサクラマスロッドを活用。瀬の落ち込みでゆっくりアクションを効かせ、群れの中から狙う難しさとアユの繊細な反応を体感しました。暑い日でも涼しい瀬の中で快適に釣りを楽しみ、アユの美しい輝きに魅了されました。初アユイングの体験談とその魅力を詳しく紹介します。

アユイング入門!オススメタックルの紹介!

【2024年5月】 アユをルアーで釣る!アユイング入門とオススメタックルの紹介!

2024/6/3  

アユイングは、専用のルアーを使って鮎を釣る、新しいタイプの釣りです。伝統的な鮎釣りより簡単で、初心者でも始めやすいため、最近人気が出ています。この記事では、アユイングの基本から必要な装備、おすすめのロッド・ルアー・フックまでを紹介しています。

サクラマスルアーフィッシング

【春のサクラマスルアーフィッシング】効果的なポイント選びとオススメタックルの紹介!

2024/6/3  

この記事では、サクラマスのルアーフィッシングについて独自の視点から解説しています。現役アングラーによる効果的なポイントの選び方、おすすめのタックルを紹介しています。

渓流ルアーフィッシング入門:1万〜2万円台で選ぶ、初心者におすすめのリール4選

【2024年版】渓流ルアーフィッシング入門:1万〜2万円台で選ぶ、初心者におすすめのリール4選!

2024/4/15  

渓流ルアーフィッシングに適したリールは、ギア比の高さ、コンパクトさ、軽量性を重視して選ぶことが重要。 この記事では、初心者でも手が届きやすい価格帯(1万〜2万円台)で、最適なリールを紹介します!