【2024年版】 渓流釣りに必須!偏光サングラスの選び方とおすすめモデル7選

偏光サングラス

偏光サングラスは釣り全般において重要なアイテムです。特に渓流ルアーでは、竿やリールと同じくらい必要な道具かもしれません。

ルアーをポイントに投げて魚の反応を見る際、周囲の状況が反応に影響します。

人が入っていたり場が荒れていると反応は薄く、逆にチェイスがあれば釣れる確率が高まります。

川の様子が肉眼で魚が見えない
反射で結構見えない

これらの微細な反応は肉眼では難しいですが、偏光サングラスをかけるとすぐにわかります。

また、目のケガを防ぐ面でも役立ちます。思わぬときにルアーが目に飛んでくることも考えられるため、安全面でも重要です。

ルアーで釣れた岩魚
実はチェイスがあるかも?

偏光サングラスの選び方

釣りに適した偏光サングラスを選ぶ際のポイントはいくつかあります。まず、顔にしっかりフィットしているかを確認し、水中に落とすことを防ぐために気をつけましょう。

ステンレス製のネジは汗や海水の影響で錆びることがあるため、金属製のネジやピンを使用していないヒンジレスフレームを選ぶことが一つの方法です。

また、レンズカラーはブラウン系がおすすめです。これによってコントラストが明瞭になり、水中の状況がより把握しやすくなるでしょう。

変更サングラスをかけると水中が見やすくなる。
ブラウン系がよく見える

おすすめの偏光サングラスはこちら!

シマノ(SHIMANO) フローティングフィッシンググラス マットブラック HG-064P

シマノのフローティングフィッシングサングラスはスポーティなフレームで、水上でも浮くフロート仕様です。

紫外線透過率はわずか0.1%以下であり、偏光度も99%以上を誇ります。

このモデルの素材は、フレームには耐久性のあるナイロンが使用され、テンプルにも同様にナイロンが採用されています。

また、レンズには軽量かつ耐衝撃性に優れたポリカーボネートが採用されています。

水辺での活動や強い日差し下での使用に適した、高性能なアイウェアと言えるでしょう。

シマノ(SHIMANO) 撥水ハーフフィッシンググラス PC HG-066N

シマノの撥水ハーフフィッシンググラスは、優れた遮光性を持つ樹脂フレームを使用しています。

さらに、撥水加工が施されており、水分を簡単に拭き取り、汚れもつきにくくなっています。

調整可能なノーズパッドはフィット感を向上させ、軽量ながらも衝撃に強いポリカーボネートレンズが特徴です。

このレンズもポリカーボネート素材で作られています。

SWANS(スワンズ) 日本製 サングラス ディーエフパスウェイ DF-Pathway 偏光

スワンズの偏光サングラスは、スポーツ中のズレを防ぐノンスリップラバーをテンプルエンドに採用。

柔らかいラバーのノーズパッドは汗をかいてもズレにくく、鼻幅調整も可能。光の反射をカットし、99.9%以上の紫外線を遮断。

高透明かつ耐衝撃性に優れた「ペトロイドレンズ」を使用し、セミハードケースも同梱。さらに、ユーザー登録で1年間の無料修理対応も利用できます。

Zoff【WEB限定】 ウェリントン型 フィッシング用偏光サングラス(ブラック) TSURI HACK FISHING SUNGLASSES|

「TSURI HACK FISHING SUNGLASSES」は、釣り人の声を反映させたウェリントン型のフィッシング用偏光サングラス(ブラック)です。偏光機能に加え、ハードコートでレンズを耐久性向上、裏面反射防止コートと超撥水コートでクリアな視界を維持します。

水中の地形変化を把握するのに適した偏光ブラウンレンズは、輪郭がくっきりと見え、バスフィッシングからソルトシーンまで幅広い釣りに適しています。

タウンユースにも馴染むデザインでありながら、釣りに役立つ機能を備えています。

「Zoff CLAP CLICK構造」がテンプルに組み込まれ、ヘアピン状の新構造が動きの激しいシーンでも頭にしっかりフィット。オリジナルくちバネケースとメガネ拭き巾着もセットになっています。

JINS 偏光サングラス 

JINS公式

雪面や水面からの反射光は視野全体を眩しくし、視認性を低下させます。

 JINSの偏光レンズは乱反射光を遮断し、コントラストの高いはっきりとした視界を実現。 偏光レンズをつけたサングラスをかけておけば、渓流釣りや雪山でもストレスなく スキーやスノボなどのスノースポーツも安心して楽しめます。

非常にオススメです。

JINS公式サングラス
JINS公式

ジョインター 【別注モデル】 ビッグフィッシュ1983 イージーフィッシュ トラウト【ブラウンタートル/ブラウン】

優れた性能と手頃な価格を持つエントリーモデルです。

どんな天候でも水中の情報を読み取ることができます。

イージーフィッシュ・トラウトは様々なアウトドアアクティビティに最適です。リーズナブルな価格ですが、その偏光性能に驚かされることでしょう。

Sight Master/サイトマスターマニフィコ 

サイトマスターの新作モデル「ボスリントン」は、ウェリントンとボストンの特徴を融合させたハイブリッドデザインです。

レンズの大きさや形状にこだわり、重さと視界のバランスが取れています。特徴的なキーホールデザインがアングラーのスタイルを引き立てます。

4カーブのデザインは目の負担を軽減し、ミニマルなバイザーはサイドからの映り込み対策になっています。

チタンの心棒とラバーモダン部の組み合わせで、フィッティングも調整可能であり、スポーツサングラスとしての機能も備えています。

まとめ

釣りで偏光サングラスは大切で、特に渓流ルアー釣りには必要です。

これをかけると微細な魚の反応が見え、目を保護できます。

選び方のポイントは顔にしっかりフィットさせることと錆びにくい材料を選ぶこと。ブラウン系のレンズカラーがおすすめで、コントラストを明瞭にし、水中の状況がわかりやすくなります。

偏光サングラスは安全性と釣果向上の両面で役立つアイテムです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

エスログ

1987年生まれ。渓流ルアーフィッシングとレザークラフトが趣味で、スノーボードインストラクターの資格も保有。レザークラフトの経験を活かし、ルアーワレットのオーダーメイド専門店を立ち上げる。現在は子育てと仕事の両立をしながら、アウトドア、副業、渓流ルアーに関する情報を自身のブログで発信中。動画提供の"つりおもしろい"とは同級生で、愛車は新型ステップワゴンAIR。

-渓流釣り